愉快な仲間・真剣に遊ぼう!

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

救助講習会


要救を背負おうとして、もがいているところ(撮影 Ik様)
IMG_0023_convert_20110131195720.jpg

山の事故での応急手当て,搬送の練習をしました。

日時:2011年1月29日 午前9時~12時(座学1hr**,実習2hrs)
場所:八日市消防署(綿向山の日帰りを想定)
主催:滋賀県山岳連盟・日本山岳協会共済保険
やまっこからの参加者:Mory, H, Ik, Oshy

(**次回は低体温症対策についても詳しい話を聞きたいです)


「手順」
  安全確認(ここで手当てをしてよいか?)
  ↓
  傷病者の評価(意識があるか?,傷の具合は?)
  ↓
  緊急連絡(119番)
  ↓・何県何市の何山か?
  ↓・滑落地点は?,落下距離は?など
  ↓
  応急手当(本日の練習
  ↓
  搬送(本日の練習

「必携品」
スポンサーサイト



≫ 続きを読む

| 岳連研修会・救助訓練 | 16:22 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT