琵琶湖トラストからの講演会の案内です。
第7回 NPO法人びわ湖トラスト講演会 ●
当日参加も可能です。

◆日 時 平成24年3月31日(土) 13:20 ~ 17:00
☆13:05 ~ 受付開始
◆場 所 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 3階 大会議室
◆参加費用 無 料
◆プログラム
13:05 受 付 (事前質問も受け付けます)
13:20 開会の挨拶 びわ湖トラスト理事長山田 能裕
13:30 「トチの森から地域の自然と生活を考える」
トチノキを主体とする水源の森の重要性を問い直し、その実態を
報告すると共に、持続可能な森の保全を共に考えましょう
滋賀県立朽木いきものふれあいの里館長 青木 繁
14:30 「近江の風景」
自然であることの大切さを文学作品から識る~近江の風景から~
旅行作家 西本 梛枝
15:10 休 憩
15:20 「未知との出会い:淡探からのメッセージ」
水中探査ロボットタンタンの調査結果を中心に報告します
びわ湖の未来についても話したいと思います
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター環境情報統括員 熊谷 道夫
16:20
講演者を交え、会場の方々と琵琶湖の未来図に繋がるフリートーク
司会 京都大学教授 中野 伸一
17:00 閉 会
びわ湖未来図-森・人・湖の絆(きずな)
当日参加も可能です。


◆日 時 平成24年3月31日(土) 13:20 ~ 17:00
☆13:05 ~ 受付開始
◆場 所 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター 3階 大会議室
◆参加費用 無 料
◆プログラム
13:05 受 付 (事前質問も受け付けます)
13:20 開会の挨拶 びわ湖トラスト理事長山田 能裕
13:30 「トチの森から地域の自然と生活を考える」
トチノキを主体とする水源の森の重要性を問い直し、その実態を
報告すると共に、持続可能な森の保全を共に考えましょう
滋賀県立朽木いきものふれあいの里館長 青木 繁
14:30 「近江の風景」
自然であることの大切さを文学作品から識る~近江の風景から~
旅行作家 西本 梛枝
15:10 休 憩
15:20 「未知との出会い:淡探からのメッセージ」
水中探査ロボットタンタンの調査結果を中心に報告します
びわ湖の未来についても話したいと思います
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター環境情報統括員 熊谷 道夫
16:20
講演者を交え、会場の方々と琵琶湖の未来図に繋がるフリートーク
司会 京都大学教授 中野 伸一
17:00 閉 会
びわ湖未来図-森・人・湖の絆(きずな)
スポンサーサイト
| 事務局からのお知らせ | 11:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑