初詣山行き 真名子さんからの寄稿
やまっこ初詣山行き やまっこ・JAC会員 真名子
2013.穏やかな新年の幕開け、大安吉日の1月6日、北アルプスを始め全国的には連日雪山遭難事故のニュースがある中、やまっこ及びJAC会員有志合同の総勢28名で初詣山行きが 貴船神社から鞍馬寺ウオークにて行われました。
08:45、京滋の会員が京福出町柳駅に集合しそれぞれが新年の挨拶を交わし09:00発のパノラマカーに乗り自然豊かな山里風景を見ながら30分、貴船口にて下車、駅前で点呼、平均年齢気持ち60才?の山岳に精通し今尚志し豊かで健脚の精鋭が貴船渓谷を右に見ながら残雪の参道を貴船神社へと向かう、

約30分、気温3度の冷気漂う貴船神社へ到着した。

参拝者まばらな境内の中、威風堂々とした我々の山岳仲間の其々が新年の誓いと山行きの安全を本殿へ祈願した後昆布つき升酒で乾杯、JAC役員の粋な計らいであった。
更に奥の院へと運び参拝した後浮気防止の神様だと誰かが説いた。
境内で円陣を組み自己紹介が行われると顔と名前が一致した。

程良くお神酒が廻り口も快やか、足取りも快やかに樹齢数百年の大木列なる行者道を奥の院摩王殿へと向かう、

12:15、護法魔王尊が泰安される魔王殿に到着し全員が参拝したあと談笑しながらのランチタイム。

12:45杉の大樹がそびえ立ち鞍馬天狗が牛若丸と出会ったと言われる僧正が谷不動堂から1000年の樹齢を誇り多くの人々の信仰を集める大杉権現を経て 背比べ石を踏みながら霊峰殿を横目に三尊尊天を奉安される総本山鞍馬寺本殿金堂へと進む
私に取って初めての歴史文化宿る鞍馬寺であったが適度な高度差もあり景色も良かった。
本殿前では全員集合の記念写真でハイポーズ、皆いい顔しています。

14:00仁王門にて一時解散し自由行動にて出町柳へ戻り40余年ぶりに賀茂川右岸を南へ、更に四条大橋を東へ渡り八坂神社へと向かう、久しぶりの都会の人混みに山歩きより疲れました。15:50新年会々場の祇園かがり火に到着、

円山公園入り口に位置する立派な料亭である名前の如く一対の松明が私達を温かく迎えてくれました。新年会のみ参加の2名を加えて総勢30名の大宴会の始まりである。

16:00改めてやまっこ松下会長よりの新年の挨拶を頂き宮城県からのオブザーバー参加の宇都宮氏の発声で開宴、冷えたビールが五臓六腑に浸み渡る、美味しい高級和牛霜降りロースのしゃぶしゃぶをメインに雅で豪華で食べきれない程の御馳走が並び更に飲み放題のお酒と山談議で盛り上がり時間を忘れて大いなる懇親が計られました。

JAC京滋支部長の田中様よりの挨拶では友の会発足について趣旨説明と参加要請もあり2.5時間に及ぶ新年会も無事終了し其々が満足し宴席の余韻を残しながら祇園の街へと消えて行きました。

この新春特別企画の初詣山行き及び新年会を企画して下さった幹事・役員の皆さまに感謝申し上げます、又年間を通じて多種の企画を頂いておりますが今年も積極的参加させて頂きたいと考えております。
ありがとうございました。
2013.穏やかな新年の幕開け、大安吉日の1月6日、北アルプスを始め全国的には連日雪山遭難事故のニュースがある中、やまっこ及びJAC会員有志合同の総勢28名で初詣山行きが 貴船神社から鞍馬寺ウオークにて行われました。
08:45、京滋の会員が京福出町柳駅に集合しそれぞれが新年の挨拶を交わし09:00発のパノラマカーに乗り自然豊かな山里風景を見ながら30分、貴船口にて下車、駅前で点呼、平均年齢気持ち60才?の山岳に精通し今尚志し豊かで健脚の精鋭が貴船渓谷を右に見ながら残雪の参道を貴船神社へと向かう、

約30分、気温3度の冷気漂う貴船神社へ到着した。

参拝者まばらな境内の中、威風堂々とした我々の山岳仲間の其々が新年の誓いと山行きの安全を本殿へ祈願した後昆布つき升酒で乾杯、JAC役員の粋な計らいであった。
更に奥の院へと運び参拝した後浮気防止の神様だと誰かが説いた。
境内で円陣を組み自己紹介が行われると顔と名前が一致した。

程良くお神酒が廻り口も快やか、足取りも快やかに樹齢数百年の大木列なる行者道を奥の院摩王殿へと向かう、

12:15、護法魔王尊が泰安される魔王殿に到着し全員が参拝したあと談笑しながらのランチタイム。

12:45杉の大樹がそびえ立ち鞍馬天狗が牛若丸と出会ったと言われる僧正が谷不動堂から1000年の樹齢を誇り多くの人々の信仰を集める大杉権現を経て 背比べ石を踏みながら霊峰殿を横目に三尊尊天を奉安される総本山鞍馬寺本殿金堂へと進む
私に取って初めての歴史文化宿る鞍馬寺であったが適度な高度差もあり景色も良かった。
本殿前では全員集合の記念写真でハイポーズ、皆いい顔しています。

14:00仁王門にて一時解散し自由行動にて出町柳へ戻り40余年ぶりに賀茂川右岸を南へ、更に四条大橋を東へ渡り八坂神社へと向かう、久しぶりの都会の人混みに山歩きより疲れました。15:50新年会々場の祇園かがり火に到着、

円山公園入り口に位置する立派な料亭である名前の如く一対の松明が私達を温かく迎えてくれました。新年会のみ参加の2名を加えて総勢30名の大宴会の始まりである。

16:00改めてやまっこ松下会長よりの新年の挨拶を頂き宮城県からのオブザーバー参加の宇都宮氏の発声で開宴、冷えたビールが五臓六腑に浸み渡る、美味しい高級和牛霜降りロースのしゃぶしゃぶをメインに雅で豪華で食べきれない程の御馳走が並び更に飲み放題のお酒と山談議で盛り上がり時間を忘れて大いなる懇親が計られました。

JAC京滋支部長の田中様よりの挨拶では友の会発足について趣旨説明と参加要請もあり2.5時間に及ぶ新年会も無事終了し其々が満足し宴席の余韻を残しながら祇園の街へと消えて行きました。

この新春特別企画の初詣山行き及び新年会を企画して下さった幹事・役員の皆さまに感謝申し上げます、又年間を通じて多種の企画を頂いておりますが今年も積極的参加させて頂きたいと考えております。
ありがとうございました。
スポンサーサイト